
「みんなとちがう」が、いちばんの宝物
2025年10月10日 07:26
おはようございます♪
今朝は9度。朝はめっちゃ寒くなってきた軽井沢です🥶

さて、今日は「みんなとちがうことは、良いことですよ」というお話です。
このブログをお読みの方には、お子様がピアノを習っている方が多いと思います。
または、これから習わせたい、という方もいらっしゃるでしょうね。
そんなとき、ついつい気にしてしまうのが
「みんな、どれくらい弾けるのかな?」です。
学校、会社、社会・・・
私たちは、いつも「平均」を気にしてしまいますよね。
学校なら「平均点はどれくらいだろう?」とか、社会人なら「平均年収はいくらだろう?」とか。
でも、一つ覚えておきたいことがあるんです。
平均と「ちがう」ところが、その人の個性だっていうことを。
例えば、みんなができるのにできない、っていうこと、ありますよね。
私は、ちょっと恥ずかしいのですが、服が上手に着られません(いまだにそうです)
前後反対に着たり、クリーニング屋さんのタグがついたままセミナーで話したこともあります(笑)
でも、それが自分の個性だと思っているんです。
「服を着る時間も、曲が浮かんでくる。だから上手く着られない」
から、それを生かした仕事をすれば良いんですね。
だから、洋服売り場の店員さんは、私には無理だと思います(笑)
いろんなカラーの服があるから、街はカラフルになります。
みんなとちがう、お子様のカラーを、どんどん鮮やかにさせてあげてくださいね🌈